BlackBerryKEY2を買わない理由
愛用しているBlackBerryPrivがもう2年過ぎて、電池のヘタりを感じまくっている今日この頃です。 電池は大した事をしなければ1日もつんですが、ゲームやら重めのアプリを動作させるとガクっと減るようになってきた気がし…
猫、ガジェット、外遊びなどについて書きます。
愛用しているBlackBerryPrivがもう2年過ぎて、電池のヘタりを感じまくっている今日この頃です。 電池は大した事をしなければ1日もつんですが、ゲームやら重めのアプリを動作させるとガクっと減るようになってきた気がし…
長年愛用していたBlackBerryの中でも、唯一、処分せずに机に飾ってあったBlackBerryQ10。 久々に弄ってみようと思ったその時、電源が入らず、充電器に差し込んでも充電される気配すらない。 画面には何やら、変…
BlackBerryPrivで使う日本語入力の選択肢として、ATOKとWnnkeyboardLabはみなさんご存知だと思います。 その他は動作が重かったり、変換がイマイチだったり、デベロッパーが嫌いだったりという事で、私…
BlackBerryPrivをメインとして使っているのですが、キーボードのついていないBlackBerry端末にはあまり興味が湧かないので、最近のNeonと呼ばれるDTEK50やArgonと呼ばれるDTEK60のニュース…
BlackBerryPrivに続く、第二弾となるBlackBerryが放つAndroidスマートフォンNeonの画像が公開されてました。
今回はBlackBerryPrivのアプリアイコンを変更する手順を紹介します。
MAC用のソフトを使ってPrivからMACにサクッとファイルコピーする方法です。
BlackBerryPriv スクリーンショット BlackBerryPrivでスクリーンショットを撮る方法は、BlackBerryClassicやPassportとはちょっと違います。
BlackBerryPrivはスルーする予定だったんですが、実機を触って欲しくなってしまい、実は先月購入してしまいました。 4月中旬頃に手元に届き、約1か月ほど使用しましたので、レビューしたいと思います。 …
BlackBerryClassicは電話機としてはとても素晴らしいんですが、Androidアプリの動作は若干もっさりしているので、できるだけAndroidアプリに頼らずに使っています。 BlackBerryClassic…
BlackBerryPrivが3月25日に販売開始されました。 海外での発売から4ヶ月ほど経ってしまいましたが、日本国内で大手家電量販店や正規販売総代理店FOXの運営するcaseplayで購入する事ができます。 FOXを…
BlackBerryClassicをメインにしてからおよそ4ヶ月が過ぎました。 BlackBerryPassportからBlackBerryClassicへ BlackBerryClassicとiPodtouchで運用中…
BlackBerry端末は音楽プレイヤーとしても結構優秀で気に入って使ってます。 付属のイヤホン使えばラジオも聞けて、実は高性能な音楽プレイヤーなんですよね。 OS10.3以降では音楽イコライザーを設定する事ができて自分…
BlackBerryClassicを使っていて便利だなぁと感じるのはやっぱりキーボードショートカットですよね。 BlackBerry10ではHubやホーム画面、ブラウザなどの操作をより効率的にする為の便利なショートカット…
BlackBerry国内正規総代理店の株式会社FOXが運営する通販サイトcaseplayでBlackBerryPrivの予約販売が開始されました。 3月中旬頃の発送予定という事です。
アメリカのアマゾンでBlackBerryPrivの販売が再開。
Privに続くAndroidスマートフォンのリーク画像がCrackBerryで掲載されていました。
国内正規代理店のFOXがBlackBerryPriv の販売を発表しました。
海外でのBlackBerry Privのレビュー動画が続々とアップされています。
日本に直送可能な米B&Hで「BlackBerryPriv (STV100-1)」の予約販売が開始されていました。 既に香港でも予約販売が開始されているとの事ですが、型番等の情報は無いようです。 BlackBerr…