BlackbBerry10でずっとデフォルトのブラウザとAndroidアプリのブラウザをケースバイケースで利用していましたが、BlackBerry10のアプリで「Browser10」が良さそうだったのでインストールしてみました。
ケースバイケースといってもAndroidアプリのブラウザーで閲覧する事は少なく、デフォルトのブラウザーでPC表示でも気にせずに使っていたんですが、スマホ表示で閲覧する快適さに負けて「Browser10」を導入する事にしました。
Browser10
BlackBerry10の為のブラウザーアプリとして開発された「Browser10」は、高速に動作します。 より速く始動し、より速くウェブページをロードする。 それはユーザーが最高のブラウジング体験をする事を意味する。
このデベロッパー、自分でかなりハードルあげてますね。自信満々です。
特徴
- スワイプ機能でより速く閲覧することができます。
- クイックセーブ時間によるタブ間の移動の高速化。
- 前のセッションを復元します。
- シークレットモードとプライベートブラウジング。
- フルスクリーンモード、テキストスケーリングおよび最小フォントサイズオプションが選択可能。
- 複数のUIの種類と豊富なオプション設定。
- 複数の検索エンジンオプション。
- ブックマークのインポートとエクスポート。
- ホーム画面のカスタマイズ等。
- ジャスト·スワップでタブを閉じる。(誤動作防止)
- ブラックベリー10デバイスでより高速で早く生産的なブラウジング体験。
- ブラウジングを完全にカスタマイズ可能な設定。
- 同期:すべてのデバイスで、履歴、ブックマークやパスワードを同期し、ブラウジングを効率化。
- アドオン:パスワードマネージャのように、Webブラウザをカスタマイズできます。
- スピード:クイックスタートアップとページのロード時間で、より高速なインターネットを実現。
- アクセシビリティ:10以上のサポートされている言語は、簡単にブラウザの設定を使用して選択することができます。
- HTML5:HTML5とWeb APIのサポートとモバイルでインターネットの無限の可能性を体験してください。
- モバイルビデオ:ブラックベリー10のためのブラウザ10は、ビデオフォーマットの広い範囲のためのモバイルビデオをサポートしています。
- セキュリティ:Web上でのデータ共有をプライバシー、セキュリティを制御しコントロールできます。
起動画面
起動直後はスタートページがデフォルトで設定されています。 アクセス頻度の高いページがサムネイルで表示されるスタートページですが、ホームページを設定する事で好きなページに変更可能。 右上にメニューボタン、上部に検索窓、左上にPager等のウインドウをコントロールするボタンがあります。
ヤフーを表示してみると、きちんとスマホ表示されています。
左上のメニューボタンをタップすると、「ホームボタン、進む、戻る」ボタンがありその右下に「ウィンドウの追加」、左下に「ブックマーク」があります。 更にその下には開いているウインドウが表示されています。
右上のメニューをタップすると、下の画像のようにブックマークとその追加、プライベートタブ、フルスクリーン、ページ内検索、設定となっています。
フルスクリーンにするとこんな感じ。(Passport)
詳細な設定で自分の使いやすいようにカスタマイズできます。
アドオンは、はっきりいって無いと思います。 設定の「アドオンを入手」から確認してみましたが、関係のなさそうなアプリが数個並んでいるだけでした。
総評
UIの操作性は良く、UIタイプも通常・通常(レガシー)・タブレットと3タイプ選べます。
ブラウジングに関しては、私が適当に検索して確認したサイト全てでスマホ表示してくれました。
楽天やヤフーの路線情報・ヤフオク・ショッピングなどのサービス全て、YouTubeやニコ動などもスマホ用の画面表示ができて快適でした。
起動速度、読込速度に関しては、ヤフーと当サイトの表示を数回比較しましたが残念ながらBlackBerry標準ブラウザの方が若干早いと思います。
しかし、標準ブラウザに劣るとはいえ十分な読込速度で、かつほとんどのサイトをスマホ表示してくれるのだから十分。
従来デフォルトブラウザを設定していたショートカットキー「B」に起動アプリとして割り当てました。
ただ、このBrowser10はショートカットキーがありません。
デフォルトブラウザでキーボードの「T」を押せばトップへ、「B」を押せばボトムへとスクロールする機能などが使えないんですよ、ちょっと不便ですね。
有償アプリなのでデフォルトのブラウザに機能面で負けて欲しくないです。
デベロッパーに要望だして実装してくれる事を首を長くして待つしかないのでしょうね。
Passportのタッチセンサー式キーボードの上をスワイプしてスクロールする機能は使えました。
ほぼ使いませんが。 数日利用した感じではこのアプリならデフォルトのブラウザーに戻らなくて済みそうです。
ショートカットキーが無いのとアイコンがダサいのが難点ですが。
追記:このアプリどうやらAndoroidアプリのようで、BBWからインストールできますがAPKでAndroidアプリをインストールしているみたいです。
となると普通のAndroidブラウザで良いっていう・・・ただ、AndroidアプリのOpera miniよりも起動も早く感じましたし、安定していると思います。
管理人は後に見つけた以下のリンク先で紹介している「BrowsieBrowser」をメインブラウザとして使用しています。