SnapはBlackBerry端末に簡単にAndroidアプリをインストールする為のアプリです。
このままアップデートされないかもしれませんので、ApkファイルをAndroid端末などで直接取り出してインストールするか、関連記事のCobalt氏のPlayStoreを使って下さい。
Snapを使えば、Androidアプリの検索やアプリの更新や購入済アプリのインストールなどがとても簡単になります。 【導入手順】
目次
ChormeをPCにインストール
Chromeを利用して導入するのでまずはパソコンにChromeをインストールする。
Chromeの拡張機能をBB10 / PlayBook App Managerを追加
Chromeの拡張機能(Chromeの設定>拡張機能)よりBB10 / PlayBook App Managerを追加する。
BlackBerry端末の開発モードをONにする
BlackBerry端末の「設定」⇒「セキュリティーとプライバシー」⇒「開発モード」 開発モードをONにしたら、以下の方法の何れかでBlackBerry端末と接続する。
USBで接続(推奨)
USBで接続する場合はUSBでPCとBlackBerryを接続。(USB接続の場合、デフォルトではIPv4のアドレスは 169.254.0.1となっている)
wifiで接続
PCと同じネットワーク環境でwifiに接続したらIPv4のアドレスを確認する。(wifi接続時のIPアドレスはネットワークの使用環境によって異なる)
Chromeで拡張機能 BB10 / PlayBook App Managerを実行する。
ChromeのURL表示領域のすぐ右に「BB10 / PlayBook App Manager」のアイコンができているので、クリックして実行する。 下記の画面でDevice Hostnames/IPs(BB10: Settings » About » Network » Wi-Fi or USB » IPv4)の下の入力欄にホストネームを入力。これは先ほど開発モードにする時に確認したBlackBerry端末のIPv4のIPアドレスを入力すればOK。入力後、下にManage your deviceと表示され、入力したIPアドレスが現れるのでクリック。 単なる接続エラーがでた場合は入力したIPアドレスが間違っている可能性がある。 SSLの証明書エラーがでてアクセスが制限された場合は、下の画像の赤枠の部分をクリックすれば次に進めますが自己の判断で進めて下さい。 2014年12月、BlackBerryPassportに導入時にこのエラーが発生しました。 (ウイルスソフト等を使用しているとこのエラーが発生する場合がるようですが、私の場合はUSBで接続し通信路上に攻撃者がいないと判断しているので、そのまま進めています。環境により攻撃者が100%いないわけではないので作業を進める場合は自己責任でお願いします)ChromeのSSLエラーについてはコチラ
※BlackBerry端末でデバイスパスワードを設定している場合はパスワードを尋ねられるので入力
PlayBook App Managerが表示されたらSnapをインストール
http://redlightoflove.com/snap/ からSnap.barをダウロード。ダウンロードが完了したら右上の「install APP」をクリックしダウンロードしたSnap.barを選択し「result::success」と表示されればインストールが完了。
Snapセットアップ
アイコンからSnapを起動。

Googleアカウントでログイン
(私の場合はAndroid端末を所有していて、APPをいくつか購入しているのでそのアカウントを使用しています)
アプリをインストール
これでAndroidアプリのインストールができます。 正しく動作しないアプリもありますが動くものもあります。 私はLINE、ヤフー、Instagramを入れていますが特に問題なく使えています。 ヤフーはアプリからヤフオクにいって検索しようとすると検索窓が消えてしまいますが・・・。 私の端末がQ10なのでしょうがないですね。